トップページ > SEOって何?:SEOを行うとどうなるの?

下記はサイバーエイプでSEO対策(検索エンジン対策)を行ったクライアントサイトのアクセス経過です。
| コスメティック関連キーワード | ||
|---|---|---|
| 経過 | Yahoo順位 | アクセス数/月 | 
| 2009/07 公開 | 500位圏外 | 223 | 
| 2009/12 SEO開始 | 500位圏外 | 285 | 
| 2010/02 | 22位 | 726 | 
| 2010/03 | 13位 | 1,579 | 
| 2010/04 | 3位 | 4,469 | 
| 2010/05 | 1位 | 8,089 | 
| 不動産関連キーワード | ||
|---|---|---|
| 経過 | Yahoo順位 | アクセス数/月 | 
| 2009/07 公開 | 500位圏外 | 429 | 
| 2009/12 SEO開始 | 500位圏外 | 514 | 
| 2010/02 | 25位 | 4,753 | 
| 2010/03 | 18位 | 9,266 | 
| 2010/04 | 5位 | 13,596 | 
| 2010/05 | 1位 | 15,714 | 
下記はサイバーエイプでSEO対策(検索エンジン対策)を行ったクライアントサイトのアクセス経過です。
上記データは、当社クライアントの中でも中規模の平均的なサイトですので、一番アクセスが多いサイトではないことにご留意下さい。
当初のアクセスは、社員によるものと、雑誌やチラシ等で販促した対象者からのアクセスなので、本当の見込み客とは言えないかも知れません。
しかし、SEO対策(検索エンジン対策)以降は、「わざわざ検索して訪問してくれる」多くの優良見込み客が訪れています。
それに伴う売り上げが気になるところですが、実際売れています。
最終稿で述べますが、もちろん商品力がないと売れません。

しかし、アクセスがアップすると売れるというのは当然で、SEO対策(検索エンジン対策)で行うのは、要するに分母の増加だからです。
今まで100回の訪問で1つ購入だとすると1/100のコンバージョン(成約率)となります。
そのような状況では毎月100しかアクセスがない場合、1つしか売れません。
しかし、毎月8000のアクセスならどうでしょう?1万なら?5万なら?
弊社クライアントのうち、3社が雑誌広告とチラシ配布をおやめになりました。
自社商品に自信のある会社は、間違いなく分母を増やすべきと考えます。






お問い合わせはこちらから。詳しい資料をお送りいたします。
ホームページを開設したらSEO(検索エンジン)対策が必要です。
SEOのキーワードはどうやって選ぶのか知りたい人はこちら
数あるSEO対策を行う会社の中でサイバーエイプが選ばれています
SEOを導入したいと思ったら…
サイバーエイプの代理店ビジネスパートナーのご案内
サイバーエイプはこんな会社です